逆転は却下
2011/12/08 Thu 00:53
リビングが二階は、わかっていたけどやっぱりうちには考える余地もなし。
試しに子どもに聞いてみたら、自分の部屋は絶対二階がいいと言う。
…リビング、子ども部屋、トイレが二階にあるとすると、結局窮屈だよね…
開放感があって、外からの目が気にならなそうな二階リビングに、ちょっと惹かれちゃいました。
そんな生活も、いつかしてみたいかも。
試しに子どもに聞いてみたら、自分の部屋は絶対二階がいいと言う。
…リビング、子ども部屋、トイレが二階にあるとすると、結局窮屈だよね…
開放感があって、外からの目が気にならなそうな二階リビングに、ちょっと惹かれちゃいました。
そんな生活も、いつかしてみたいかも。
スポンサーサイト
逆転
2011/12/07 Wed 17:23
急に、二階リビングの逆転プランを思いついた。
デメリットしか思いつかなくて、絶対嫌だったのに、急に。
なかなかいいかも!?
考えているとワクワクする。
デメリットしか思いつかなくて、絶対嫌だったのに、急に。
なかなかいいかも!?
考えているとワクワクする。
二階間取り
2011/12/05 Mon 00:30
一階の間取りがほぼ決まったことで、二階もだいたい決まってくる。
納戸の使い方と、フリースペース、吹き抜けをどうするか、をもう少しじっくり考えたい。
造りつけの棚や机を考えていたけど、後々自由に変えられる方がいいのかな、と思うようになってきた。
今の考えだけで固定されないような空間にできればいいな。
納戸の使い方と、フリースペース、吹き抜けをどうするか、をもう少しじっくり考えたい。
造りつけの棚や机を考えていたけど、後々自由に変えられる方がいいのかな、と思うようになってきた。
今の考えだけで固定されないような空間にできればいいな。
一階間取り
2011/12/04 Sun 19:53
間取りが、ほぼ決まった感じ。
4時間くらい打ち合わせ…楽しい話なんだけど、集中してるからやっぱり疲れた~
来週も、同じくらいまとまった時間をとっての打ち合わせになる。
好みの外装を見つけておくことと、ローン先を決めることが課題。
4時間くらい打ち合わせ…楽しい話なんだけど、集中してるからやっぱり疲れた~
来週も、同じくらいまとまった時間をとっての打ち合わせになる。
好みの外装を見つけておくことと、ローン先を決めることが課題。
また迷う
2011/12/03 Sat 00:07
ちょっとはよくなったと思った間取りだったけど、
現実的に考えるといろいろ不便なところがあるような…?
洗濯機の場所、通路の幅、ドアとドアの位置関係。
そしてやっぱり、テレビとピアノの場所…
これ以上、贅沢いうことはできないから、どうにかうまくまとめないとな~
間取り図を見て、広さなど想像するけど、なかなか難しい。
これでほぼOK出せると思っていたけど、難しいもんだな…
現実的に考えるといろいろ不便なところがあるような…?
洗濯機の場所、通路の幅、ドアとドアの位置関係。
そしてやっぱり、テレビとピアノの場所…
これ以上、贅沢いうことはできないから、どうにかうまくまとめないとな~
間取り図を見て、広さなど想像するけど、なかなか難しい。
これでほぼOK出せると思っていたけど、難しいもんだな…
防音室、サイレント
2011/12/02 Fri 16:09
ピアノを、いつでも気兼ねなく弾くことができたら最高だな~
…と、ピアノを置く場所を考えながら、自分の願望がはっきりしてきた。
防音室作るほど、余裕あるわけないしプロでもないけど、そういう環境があったら最高!
子どもが寝た後とかにもできたら最高だよ~!
サイレントピアノって手もあるかな!?
何となく嫌だと思っていたけど、それならリビングにあっても許してもらえるかな。
私も、変に気を遣わず弾けそうだし、サイレントピアノを考えてみようっと。
将来、子どもが音楽にはまったら、納戸をつぶして防音室にしちゃおうかな(笑)
…と、ピアノを置く場所を考えながら、自分の願望がはっきりしてきた。
防音室作るほど、余裕あるわけないしプロでもないけど、そういう環境があったら最高!
子どもが寝た後とかにもできたら最高だよ~!
サイレントピアノって手もあるかな!?
何となく嫌だと思っていたけど、それならリビングにあっても許してもらえるかな。
私も、変に気を遣わず弾けそうだし、サイレントピアノを考えてみようっと。
将来、子どもが音楽にはまったら、納戸をつぶして防音室にしちゃおうかな(笑)
ピアノの場所
2011/12/01 Thu 09:40
間取りが、ちょっとだけ面積が広くなったことで、希望が見えてきた。
今、困っているのはピアノを置く場所。
一階は、間取りの関係で壁が少なく、リビングのテレビ近くにしか置けない。
外壁にあてて置くのは、近所にすごく気をつかうから避けたいし…
夫は、正直リビングにピアノがあるのは好きじゃない、と。
仕方ないよね、ピアノ室なんて作る余裕ないんだから。
…じゃあ二階??
床とか大丈夫なのかな?
長い間で、建物歪んでドアに影響あっても嫌だし…
空間的に余裕があるのは二階なんだけど、やっぱり一階に置きたいな。
今、困っているのはピアノを置く場所。
一階は、間取りの関係で壁が少なく、リビングのテレビ近くにしか置けない。
外壁にあてて置くのは、近所にすごく気をつかうから避けたいし…
夫は、正直リビングにピアノがあるのは好きじゃない、と。
仕方ないよね、ピアノ室なんて作る余裕ないんだから。
…じゃあ二階??
床とか大丈夫なのかな?
長い間で、建物歪んでドアに影響あっても嫌だし…
空間的に余裕があるのは二階なんだけど、やっぱり一階に置きたいな。